ネットショップの決済代行会社選びのポイントはどこ?
ネットショップを行うにあたって、必ず必要になるのが決済方法の決定。
しかし、クレジットカード決済や自動引き落とし、銀行決済など、ネットショップで使用される決済方法は実に多彩。さらに、こうした決済を導入するためには、自らクレジットカード会社や金融機関などと契約をするか、これらの決済を代行する業者に依頼する必要があります。
そこで今回は、それぞれの決済方法の特徴と、決済代理会社の選び方についてご紹介します。
ネットショップで利用される主要な決済方法
クレジットカード決済
現在もっとも主要となっている決済方法。決済時に「カード番号」「有効期限」「カード所有者の名前」、さらに場合によっては「セキュリティコード」を入力する必要があります。
メリットとしては、
①いつでも支払いが可能 ②購入手続き後すぐに決済が行える ③代金の未回収が起こりにくいなどがあげられます。
ただし、第三者による不正使用のリスクがあるなどのデメリットもあります。
自動引き落とし
クレジットカード決済と似た方法ですが、顧客のクレジットカード番号を運営者があずかり、定期的に商品代金や会費などを引き落とす方法です。単品通販などではよく使われる方法となっています。
メリットとしては
①毎回決済手続きを行わなくて済む ②代金未回収に繋がりにくい ③支払いが自動的に行えるため、事務的な手間が省ける
などが挙げられます。
デメリットとしては、決済代行業者などが取り扱っていない場合が考えられます。
銀行ネット決済
ネット上で銀行振込を行う方法です。ネットショップの購入画面からインターネットバンキング画面に遷移して決済を行います。
メリットとしては
①金融機関のインターネットバンキング画面にログインし、支払い内容を確認するだけで決済が完了する ②口座番号などの面倒な入力作業がいらない ③口座番号や金額の入力ミスなどが起こらない
などがあげられます。
反面、インターネットバンキングに対応した金融機関の口座を所持していない方は利用できません。
携帯キャリア決済
近年増加している決済方法です。携帯電話キャリアの料金徴収のシステムを使い決済を行います。
メリットとしては
①携帯代金と一緒に商品代金が支払える ③キャリアのパスワードを入れだけで決済が行える ③クレジットカードをもっていない方でも使える
などがあげられます。
ただし、デメリトとしてキャリアやプランによっては、支払額の上限が決まっており、高額な商品の決済が行えないと言ったことが考えられます。
決済代行業者はどう選ぶべき?
前述したように、ネットショップで決済を行うためにはクレジット会社や金融機関などと契約する必要がありますが、審査やシステムの運用など煩雑な手続き・作業が多く、個人のECショップがこれらを自分で行うことは現実的ではありません。
これらの手続きを代行してくれるのが、決済代行会社です。
現在、日本には40社を超える決済代行業者が存在し、それぞれ強みとするサービスや決済方法を謳っていますので、決済サービスを始まる前にはこうした決済業者から、自らの業態に適した会社を選ぶ必要があります。
決済会社選びの際に考慮したいポイント
対応決済方法
クレジットカード決済はほぼ全ての会社で対応していますが、それ以外のネットバンキング、電子マネー決済、コンビニ決済、キャリア決済への対応は各社で異なります。
また海外への販路を拡大したい場合は、海外で主流となっている決済方法(ALI PAYやPayPal)などのサービスを取り扱うところを探してみるのもオススメです。
費用
契約にかかる初期費用や月額費用に加えて、重視しておきたいのが決済手数料とトランザクション(決済処理料)です。
決済手数料は決済費用に関して一定の割合でかかるもので、商材の種類や金額によって変動することがあります。
トランザクション費用は、決済1件あたりにかかるクレジット会社との通信量です。双方とも、高額なものであることは稀ですが、取引の回数が多くなるとそれだけ費用負担が大きくなるため、見極めが必要です。
セキュリティ
クレジットカードの決済選択する場合、最も気にかけるべきは不正使用。
代行企業を選ぶ場合も、不正使用に対するセキュリティが高いものを選ぶのがオススメです。どのようなセキュリティ体制をとっており、万一不正使用が起こった場合の対処や保証なども確認しておきましょう。
システム面
決済を行う際、決済画面のカスタマイズが可能かなどシステム面の充実度を見ておくのも重要です。
検討する際には必ずデモ画面などを提示してもらい、契約するように心がけましょう。
キーワード
登録されたキーワードはありません