MR
運営 公開日:2021.09.01

広告のMR(メディアレーション)って何?今更聞けないMRとCPOの違いと計算方法

通信販売・EC事業を展開している事業主やマーケティング担当者の方なら、一度は聞いたことのある「MR(メディアレーション)」。

「CPO」とともに語られることもある広告関連の指標ですが、具体的にどのような内容なのか、実はよく分かっていない、という方は少なくありません。

そこでここでは、通販広告に関するMRについてご説明します。

MR(メディアレーション)とは

MRとは、“Media Ration”(メディアレーション)の略語で、「初回売上が広告費用に占める割合」を計算することで、「初回売上に対する広告の費用対効果を測る指標」となります。

【MRの計算式】

MR = 初回売上÷広告費

【MRの計算例】

・広告費:100万円
・商品価格:2,000円
・初回購入した顧客数:200人

の場合、

初回売上=2,000円×200人=400,000円 になります。

そのため、MRは

MR = 初回売上400,000円÷広告費100万円=0.4 となります。

つまり、MR=0.4とは、「初回売上が広告費用に占める割合」が40%だった、ということを意味するのです。

MRとCPOの違い

MRと同じような広告関連の指標にCPOがあります。

CPOとは、“Cost Per Order”の略語で、「初回購入1件あたりにかかった広告費用」を意味します。

【CPOの計算式】

CPO = 広告費÷購入件数

【CPOの計算例】

先述のMRの計算例と同じく

・広告費:100万円
・商品価格:2,000円
・初回購入した顧客数:200人

の場合、

CPO = 100万円÷200人=5,000円 になります。つまり、新規購入1件あたり、5,000円の広告費がかかったのです。

この結果だけを見れば、商品価格に対して広告費が上回っているため、費用対効果が低いように感じられます。

ですが、これが定期購入(リピート通販)を前提とした商材の場合は、2、3回目以降の購入を見越して長期的視点で設定できていれば、CPOが多少高くても事業モデルとしては許容範囲であると判断できます。

つまり、CPOは定期購入(リピート通販)の事業モデルの時に重要視される指標なのです。

しかし、「初回売上が広告費用に占める割合」の指標であるMRの場合は、ほぼリピートされない、またはリピートを前提としてない商材の、広告費用がどの程度回収できたか、の指標となるのです。

以上から、MRは単体リピート通販ではなく、総合通販型の事業での指標として活用しやすく、反してCPOは単体リピート通販型の事業での指標として活用しやすい特徴があります。

MRで効果検証を繰り返そう!

マーケティング指標は複数あるため、どれをどのように活用すればよいのか迷ってしまいがちです。

ですが、商材の特徴や特性、販売方法、ターゲット層などによって、注目し改善を繰り返すべき点は変わります。そのため、自社の商材に合った指標を理解して、その価値を高めるためにどうすればよいのか、PDCAを繰り返していきましょう。

キーワード

登録されたキーワードはありません

Pocket

あわせて読みたい記事