今から導入できるおすすめWeb接客ツール7選|各ツール特徴まとめと選び方ポイント
ECサイトの多様化や、ECサイトの利用人口の増加に伴い、Webでの接客にも実店舗と同様のホスピタリティが求められるようになってきました。
その中で近年、急速にその市場規模を広げているのがWeb接客ツールです。
現在では多くの企業がWeb接客ツールの開発・リリースを行なっているため、これから導入を検討している方にとっては、選択肢が多くなかなか混乱してしまう状況となっています。
そこで今回は、代表的なWeb接客ツールの中から使い勝手の良いとされるものをピックアップして紹介していきます。
Web接客ツール選びのキホンのキ、「ポップアップタイプ」と「チャットタイプ」
Web接客ツールには2種類のタイプが存在します。
それが「ポップアップタイプ」と「チャットタイプ」。
ポップアップタイプの特徴って?
ポップアップタイプは、サイトを訪れたユーザーの行動や購入履歴・利用しているデバイスや滞在時間などを参照して、最適な画面を表示してくれます。
その上で、ユーザーに適した接客をポップアップによって行います。
よく見られる事例としては、一定時間サイトを閲覧したユーザーに、ポップアップで購入や会員登録などを促すといったものがあります。
チャットタイプの特徴って?
チャットタイプのWeb接客ツールでは、ページ内にチャットウインドウが表示されています。
ユーザーが質問する事項をあらかじめ想定し自動で回答できるほか、オペレーターに繋いで会話することが可能です。
導入検討中の方にオススメするWeb接客ツール7選
「KATE」 高い自由度で、思い通りの接客を実現!
顧客のアクセス情報や会員情報、購入履歴、来訪パターン、利用ツールなどが確認でき、ユーザーに適した接客アクションを作成することができます。
また接客あり/なしのABテストなどができる点が高ポイントです。
習熟までに時間はかかりますが、接客アクションなどのテンプレートも多く、痒い所に手が届く接客が実現できます。
「Ve Platform」高い離脱率にお困りならコレ!
ユーザーの離脱に合わせて接客アクションを行います。
離脱時にポップアップを表示したり、メールを送信したりといったアクションか可能。
特に、カートからの離脱ユーザーへのメール送信や類似商品のレコメンド、リターゲティング広告など、機会損失をできる限り防ぐ機能に特化しています。
「Flipdesk」 利用実績も豊富な、ポップアップ&チャット対応ツール
訪問者の行動やサイト訪問状況に応じて、クーポンやメッセージを自動配信してくれるツールです。
何よりポップアップ・チャット双方の利用が可能なのが高ポイント。
さらに訪問者の状況を特定できるため、セグメントを行い適切な販促・接客につなげることが可能です。現在では東急ハンズをはじめ多くの企業に導入されています。
「Olark」世界標準のチャットツール
日本のみならず世界でも利用件数の多いチャットタイプの接客ツールです。
ウィジェットやデザインのカスタマイズができ、導入後にもデザイン・機能上違和感なく使用できます。
ただし、日本語非対応というデメリットがあります。
「ecコンシェル」 ネットショップの強い味方、Docomo提供ツール
NTTドコモが提供しています。
ポイントとしてはアクセスログ履歴はもとより購入履歴などを判断し、適切な情報を表示できる点があります。
アピールポイントはecコンシェル高性能AIが CVR改善を自動化する点。
また月50万PVまで無料で利用できるのもメリットです。
「Zendesk Chat」購入を迷う人に最後の一押しをするなら
購入をためらっているユーザーを自動的に判断し、クーポンなどを提示するなどユニークな機能を持ったWeb接客ツールです。
さらにクーポンの配信があった場合とない場合の比較テストができるなど、自社のサイトの改善・発展に役立つコンテンツが充実しています。
クーポンのバラマキなどのコストを抑えたいという方にも最適です。
「Chamo」ユーザーを判断し、自動で会話開始!?
訪問時間や訪問履歴・訪問回数・参照サイトなどからユーザーの状況を判断し、自動で話しかけるWeb接客ツールです。
例えば「購入画面で3分以上止まっている」、「特定のページを◯回閲覧している」など細かな条件付けができるのがポイントです。
ユーザーの行動をあらかじめ把握できれば、大きな効果が期待できます。
キーワード
登録されたキーワードはありません