ユニファイドコマースとは
運営 公開日:2022.07.08

ユニファイドコマースとは?顧客体験の質の向上から顧客満足度を高めるマーケティング手法とは

実店舗からECサイトまで販売チャネルを複数展開している事業者の方なら、耳にしたことがあるであろう用語「ユニファイドコマース」。

WEBマーケティング用語のひとつとして広まっているものの、いまいち意味が分からない……、という方は少なくありません。

そこでここでは、「ユニファイドコマース」にフォーカスし、基本的な意味や概念、なぜWEBマーケティングにて注目されているのかご説明します。

ユニファイドコマースとは

「ユニファイドコマース(Unified Commerce)」の「ユニファイド(Unified)」とは、「統合・統一された」という意味です。そのため「ユニファイドコマース」とは「統合された商取引」を意味します。

統合されるのは、オンライン・オフラインを含めたすべての販売チャネルにおけるデータです。具体的には、実店舗・ECサイトにおける商品在庫数から、顧客に関するデータ(販売履歴、閲覧・行動履歴、アプリ利用状況、ポイント情報、接客履歴など)といった、データ化可能な情報すべて。

それらのデータ情報を、マーケティングにまで落とし込んで活用することを「ユニファイドコマース」と呼ぶのです。

たとえば、実店舗購入された商品やそれに関連する情報や、購入店舗に関する情報をメールでお知らせしたり、トライアル商品を購入された方に本品購入を促すようなメールしてECサイトへの導線を作ったり、商品購入後にアフターフォローメールをすることでアップセル・クロスセルへとつなげたりすることができます。

また、実店舗購入は初めてでもECサイト上では購入経験がある顧客には、実店舗での接客時にも過去のデータを元にした適切なアクションを起こすことができます。

つまり、オンライン・オフラインの垣根を越えて、ひとりひとりの興味・ライフスタイルに合わせた接客や販促活動を行うことで、顧客体験(CX)の質の向上から顧客満足度を高めるマーケティング手法なのです。

オムニチャネルとの違い

類似の用語として「オムニチャネル(omnichannel)」があります。

「オムニ(omni)」とは、「すべての」という意味。そのため、「すべてのチャネル(販売経路)」を意味します。

チャネルの種類としては、たとえば実店舗、ECサイト、アプリ、SNS、テレビなどのメディア、紙媒体、広告などが挙げられます。

これらのすべてのチャネルを統合することが「オムニチャネル(omnichannel)」であり、オムニチャネルの仕組み構築後に、それらのデータを活用して顧客体験を向上させることで最終的に売上につながるマーケティングに落とし込むことを「ユニファイドコマース」と呼ぶのです。

ユニファイドコマースのメリットとは

では、ユニファイドコマースを実施することによるメリットとは、どのようなものでしょうか。

【メリット1.顧客満足度向上による売上の向上】

今やオンライン・オフライン関わらず、来店・閲覧・購入行動を行うのが当たり前の昨今、顧客はあらゆるチャネルを柔軟に横断した接客、シームレス体験を期待しています。

そのため、いつでもどこでも迅速・的確にパーソナライズされたアプローチを受けることで、顧客満足度は高まり、ひいては売上・LTVも高まるのです。

【メリット2.業務の効率化】

これまでチャネルごとに取得・保存していた顧客データを一元管理することで、業務の効率化が図れます。

ユニファイドコマースで顧客満足度を高めよう!

これからますます消費行動に変化が訪れるからこそ、従来のような各チャネルで完結した顧客へのアプローチ方法では顧客の気持ちをつかむことは難しくなるでしょう。

ユニファイドコマースをすでに導入し十分に活用している事業者は、まだまだ多くありません。ですが、いち早く取り入れることで新規顧客から既存顧客まで取りこぼしを少なくできるチャンスが広がるため、ご興味があるならぜひご検討ください。

キーワード

登録されたキーワードはありません

Pocket

あわせて読みたい記事