ヘルプフルコンテンツアップデートとは?
プロモーション 公開日:2022.11.18

SEOで重要!ヘルプフルコンテンツアップデートとは?

2022年8月18日に発表され、同月25日にGoogle社からリリースされた「ヘルプフルコンテンツアップデート(Helpful Content Update)」

Google社からは、コンテンツをユーザーが閲覧しやすくするための一環と発表がありましたが、具体的には一体どういった取り組みで、サイト運営にどういった影響があるのでしょうか?

ここでは、今後SEOで重要になるヘルプフルコンテンツアップデートに関してご紹介します。

ヘルプフルコンテンツアップデートとは

ヘルプフルコンテンツアップデートは、コアアップデートと同じ流れを汲む検索エンジンアルゴリズムのアップデートで、「ユーザー第一のコンテンツに焦点を当てる」とされています。

変更の方針として、ユーザー第一のコンテンツを検索結果に優遇するとしており、「Google検索セントラルブログ」内の「Google のヘルプフル コンテンツ アップデートについてクリエイターが知っておくべきこと」ページには、具体的に以下のようなコンテンツが好ましいと挙げられています。

1、特定のユーザー層がすでに存在しているか、想定されており、その人たちがビジネスまたはサイトを直接訪問した際に、コンテンツを有用だと感じてくれる。
2、コンテンツは、実体験や深い知識(たとえば、実際に商品やサービスを使用したり、ある場所を訪れた経験に基づく特別な知識)を明確に示している。
3、サイトには主要な目的またはテーマがある。
4、コンテンツを読み終わったユーザーは、あるトピックについて、目的を果たすのに十分な情報を得たと感じる。
5、コンテンツを読んだユーザーは、有益な時間を過ごせたと感じる。
6、コアアップデートや商品レビューに関する Google のガイダンスに留意している。

また、SEO向けに作成されたコンテンツは、再評価の必要があり、掲載を続けると評価が下がるとされています。評価が下がるコンテンツやサイトの特徴として、以下のような項目が同ページに挙げられています。

1、検索エンジン向けに作成されたコンテンツ
2、さまざまなトピックで多くのコンテンツを制作しているサイト
3、コンテンツ作成を自動化しているサイト
4、他人の意見を要約したコンテンツ
5、既存のユーザーとは別に、話題になっていると理由で作成されたコンテンツ
6、コンテンツ読了後、他のソースで情報を収集する単に検索が必要なコンテンツ
7、特定の文字数になるように記事を書いているコンテンツ
8、検索トラフィックの実績がないにも関わらず、ニッチなトピックを扱うサイト
9、実際には答えがないにも関わらず、答えがあることを想起させるサイト

サイトへの影響は

これらの変更は、2022年現在英語圏のみに影響を与えており、日本語圏のコンテンツにはランキングの変化がありません。

しかし市場では、将来ヘルプフルコンテンツアップデートは日本にも影響を与えると考えてられており、対策を進めることを推奨しています。

また、今回の評価はコンテンツ単位ではなく、サイト単位で影響を与えるため、不要と思われるコンテンツはno indexにするかページを削除し404か410のステータスコードを返すことを推奨しています。

もしマイナス評価をされた場合でも、対策を行えば低評価が解除されることもありえます。しかし、回復には数カ月かかることもあるようです。そして、これらの影響をうけやすいジャンルとして、学習教材や芸術・エンタメ、ショッピング、テクノロジー関係が挙げられています(このジャンルに絞られた理由は定かではありません)。

ユーザーファーストのコンテンツ作成を!

現時点では、具体的な対処方法が不明瞭なヘルプフルコンテンツアップデート。

ユーザーを第一に考えるGoogle社の方針が大きく変わったわけではないことから、自社のサイトやコンテンツを今一度確認し、ユーザーにとっての有用なコンテンツは何かを見直す機会としてもいいかもしれません。

キーワード

登録されたキーワードはありません

Pocket

あわせて読みたい記事