CVボタンを変えるだけでCVRが劇的に変わる
運営 公開日:2022.06.17

CVボタンを変えるだけでCVRが劇的に変わる!?CV改善のポイントとは

WEBマーケティング施策に携わっている運営担当者の多くが頭を悩ませるのが、LPのCVR(コンバージョン率)ではないでしょうか。

そこで、CVRを高めるためにLP全体のデザインや構成を変更する、といった大規模改修を行うことを念頭に置くケースもあるかもしれません。

ですが、そこまで時間も労力もかけられないとしたら、まずはCVボタンから改善してみてはいかがでしょうか。

そこでここでは、CVアップのために踏まえておきたい、CVボタンの改善ポイントについてご紹介します。

CVボタンとは

CVボタンとは、LPやサイトを訪れたユーザーに商品購入や会員登録、資料請求などの最終目的にまでたどり着いてもらうために誘導するボタンのこと。

ユーザーの行動(action)を促すための、「CTAボタン」(CTA=Call To Action、行動喚起)とも呼ばれます。

CVボタンの改善ポイント

CVボタンだけを修正するだけでCVを上げるには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。

CVボタンの改善ポイントを大きくカテゴライズすると、「デザイン」「配置場所」「コピー」の3点に分けられます。これら3点においてどのように修正すればよいのかを順に見ていきましょう。

【デザインの修正ポイント】

まず、CVボタンは「クリック・タップできるボタン」として認識されなくては意味がありません。

そのため、シンプルすぎて平面的なデザインではなく、立体感を与えてボタンだと認識しやすくすることが重要です。背景に溶け込まないアクセントカラーや、マウスカーソルを乗せた時に動いたり色が変わったりする「ホバーエフェクト」なども活用できます。

CVボタンを変えるだけでCVRが劇的に変わる

なお、数年前までは緑色のほうがCV率が高い、と言われていました。ですが最近では、オレンジ色や赤色のほうが緑色よりもCVが高くなるケースがあるとされており、一概に何色が最適、とは言えません。

サイトや商材の性質、対象ユーザー層、対象ユーザーがこれまでになじみのあるECサイトで使われているボタンの色なども影響を与えるため、ABテストを繰り返して検証することが重要です。

【配置場所の修正ポイント】

基本的にCVボタンは1つに絞りましょう。CVボタンが複数あると、ユーザーは迷ってしまい、結局次の行動に移さないリスクがあるからです。

もしも複数個配置する必要がある場合は、メインボタンを1つに絞り、メインボタンのデザインを引き立たせることでユーザーの目を引くようにしましょう。

【コピーの修正ポイント】

ボタンに書かれているコピー(文言)を「ラベリング」、ボタンの上などに補足で書かれているコピーを「マイクロコピー」と呼びます。これらを総称して、ボタンのコピーは、リアルに接客ができないWEBサイト上での、次のステップに進むのを躊躇するユーザーの行動を後押しする重要な要素になります。

たとえば、次のページで商品購入画面に遷移する、というCVボタンの場合、「購入はこちら」「購入する」というようなマイクロコピーが多いでしょう。

ですが、この直接「購入」というワードを迷っているユーザーに突きつけると、ユーザーは「逃げられない」「いきなり購入させられる」というような、ネガティブな感情を抱いてしまい、結果的に離脱してしまうことが少なくありません。

そこで押さえておくべきなのが、「次にどのような行動を取ればよいのか明確で、ユーザーに安心感を与える」「ユーザーにとってお得感がある」「短く端的で直感的にクリックしやすい」点。

先述の購入ボタンの場合なら、「今だけ○%オフ!セット内容を見る」「お得なセットを試してみる」と、お得感を謳いながらユーザーの次の行動を示すことで、不安感を払拭することができるのです。

なお、「○○はこちら」よりも「○○する」というように、ユーザー目線での行動をコピーで示したほうが、ユーザーが自分事化しやすく、次の行動に移ってもらいやすいともされています。

CVボタン改善でCVRアップを目指そう!

CVボタンを少し変えるだけCVが急激に増加した、ということは珍しくありません。

まずはユーザー目線に立って、自分ならどちらをクリックしやすいか想定しながら、ABテストを繰り返して実践していきましょう。

キーワード

登録されたキーワードはありません

Pocket

あわせて読みたい記事