はじめてEC担当になった人が読んでおきたい本7冊|ネットショップ運営と集客のコツ入門書まとめ
これまで実店舗の運営担当だった方や、これまでは全くB to Cでの販売事業に携わっていなかった別職種の方がある日当然EC担当を任されたら……、何からどう手を付けていいのかわからず途方にくれるのではないでしょうか。 
 そこでまずは基本的な知識を仕入れる場として役立つのがハウツー本。ですがこれもまた、どのような書籍を選んでどのような役立つスキルを取り入れるべきか、判断するのも難しいでしょう。 
 ですが実店舗と同様、いかにスムーズな物流システムやデータ解析ツールを取り入れたところで、店舗ユーザー(店舗来店者、購入者)がいなければすべて無駄になってしまうのは明白です。 
 そのため何よりも最初に学ぶべきは、効果的に「集客」する方法。そこでここでは、ECサイト運営における集客方法を重点的に、EC担当初心者が知っておくべき基本的なECサイト運営知識がまとめられている書籍をご紹介します。
EC担当初心者向け書籍1:先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務
  
 書籍名:先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務
 著者名:株式会社いつも.
 出版社名:翔泳社 
 発売日: 2017/12/5
 定価(税込):2,138円 
 EC業界の全貌、チャネル別(楽天、Amazon、Yahoo!の三大モールがメイン)・商品別の売上アップのコツが分かりやすくまとめられている、EC担当初心者向けの本。
EC担当初心者向け書籍2:成功するネットショップ集客と運営の教科書
 
 書籍名:成功するネットショップ集客と運営の教科書
 著者名:渋谷 昌利、鈴木 珠代
 出版社名: SBクリエイティブ 
 発売日; 2014/3/19
 定価(税込):2,376円 
 商品選択とユーザーのコミュニティ化の有用性を解説。人とお金が集まる(=集客と収益)成功の要点を、61のポイントとともに解説する、まさに「ネットショップの教科書」です。 
 最初にやるべきことだけではなく、後々行うべき集客方法なども掲載されているため、後から何度も読み返して段階的に施策を取るヒントにできます。
EC担当初心者向け書籍3:はじめてのネットショップ 開店・運営講座
 
 書籍名:はじめてのネットショップ 開店・運営講座
 著者名:小宮山 真吾 
 出版社名: 技術評論社
 発売日: 2015/4/15
 定価(税込):2,138円 
 ネットショップの開店から運営に必要な知識(各工程におけるコストなど)やノウハウを詳しく解説している、これからECサイト開設をする初心者向け書籍。 
 紙上ドリル付きで商品ページ作成時のチェックなどが分かりやすく出来ます。
EC担当初心者向け書籍4:小さな会社のWeb担当者・ネットショップ運営者のためのWebサイトのつくり方・運営のしかた 売上・集客が1.5倍UPする プロの技101
 
 
 書籍名:小さな会社のWeb担当者・ネットショップ運営者のためのWebサイトのつくり方・運営のしかた 売上・集客が1.5倍UPする プロの技101
 著者名:坂井 和広 
 出版社名:ソーテック社
 発売日: 2017/8/11
 定価(税込):1,598円 
 Webサイトの作り方からSEO対策、分析ツールの効果的な使い方、リニューアルテクニックまでをカバーし、EC運営初心者に向けて「集客アップ」のポイントを伝授してくれます。
EC担当が押さえておくべきマーケティング戦略書籍紹介
以上は全くEC運営初心者の方が、基本的な実務の流れや考え方などを学ぶために押さえておくほうが良い書籍をご紹介しました。 ここからは、最大限の集客を目指すための「マーケティング戦略」姿勢が強い、EC担当者におすすめしたい書籍をご紹介します。
ECマーケティング戦略書籍1:【小さな会社】 ネット通販 億超えのルール
 
 書籍名:【小さな会社】 ネット通販 億超えのルール
 著者名:西村 公児
 出版社名:すばる舎
 発売日: 2017/12/9
 定価(税込):2,376円 
 ポイントやキャンペーンに依存しない集客を目指す1冊。 
 EC初心者向けの基本的な内容も盛り込みつつ、マーケティング戦略寄りの内容のため、はじめの実務的なフローを学ぶ場ではなく、売れるための仕組みの原理原則を理解するための手助け的存在として、長く愛読できます。
ECマーケティング戦略書籍2:通販会社・ネットショップのための「リピート客を育てる技術」
 
 書籍名:通販会社・ネットショップのための「リピート客を育てる技術」
 著者名:辻口 勝也
 出版社名:同文舘出版
 発売日: 2018/11/30
 定価(税込):1,620円 
 リピート客育成のポイントを初心者向けに分かりやすくまとめた解説書。事例が多数掲載されているため、自社での施策のヒントが見つかりやすいと言えます。
ECマーケティング戦略書籍3:EC戦略ナビ ~成長市場の「いま」と「これから」がわかる!
 
 書籍名:EC戦略ナビ ~成長市場の「いま」と「これから」がわかる! 
 著者名:株式会社いつも. 
 出版社名:マイナビ出版 
 発売日: 2018/10/19
 定価(税込):2,689円 
 EC市場に参入し、成長するための「戦略」と「ロードマップ」を提示し、様々な国や会社の取り組みを「実体験」に基づいてレポートしている現場目線での実践資料的書籍。 
 リアルなEC市場の現状を把握し、これからのマーケティング戦略を練るためのベース固めに必至の1冊です。
EC初心者でもコツをつかんで活かしていこう!
幅広い業種においてECサイトがひしめく現在、いかに自社サイトにユーザーを効率的かつ長期的に集められるかは、EC担当者にとって大きな難関となります。 
 そのため、初めてEC担当になった方は、最初から大きな施策を行おうと気負うのではなく、まずは「ECとはそもそも何か」という基本的な情報収集から入り、段階を踏んで有用な集客方法のポイントや、EC業界全体の方向性などを学んでいきましょう。 
 今回紹介した書籍に紹介されているコツをうまく拾い集め、ECサイト運営に活かして頂ければと思います。
キーワード
登録されたキーワードはありません

                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            