2020年から2年以内のGoogleによるCookie制限。サードパーティー・クッキーとは?
2020年1月14日に、米Google社(以下Google)はWEBブラウザ「Chrome」でのトラッキング用サードパーティー・クッキー(Cookie)のサポートを、2年以内に段階的に廃止していく意向を発表しました。
この発表は、いわゆる「個人情報保護」の観点からユーザーの意向に沿って対処する、というGoogleの姿勢を表していますが、オンライン広告業界に当然ながら少なからず影響が出るのは必至です。
ここでは、このGoogleが発表したCookie制限の動きに関する用語について、簡単にご説明します。
Cookie(クッキー)とは
Cookie(クッキー)とは、あるWEBサイトを訪問したユーザーのID、PW、メールアドレス、そのサイトへの訪問回数といった「ユーザー情報」を保存する仕組みを指します。
たとえば、特定のWEBサイト内でログイン情報を保管しておけるのは、Cookieにユーザー情報が残っているからなのです。
そして、このCookieの仕組みを利用して、ユーザーの趣味趣向にあった(ターゲティングした)オンライン広告(WEB広告)が表示されるようにもなっています。
ちなみに、Cookieと混同されやすい用語に「キャッシュ」がありますが、キャッシュはユーザー情報ではなく、ユーザーが訪問した「WEBサイト」の情報を保存することで、再訪した際に早く画面を表示できるようにする仕組みを指します。
サードパーティー・クッキー(Third Party Cookie)とは
では、サードパーティー・クッキー(Third Party Cookie)とは何なのでしょうか。
サードパーティー(Third Party)とは、日本語で「第三者」という意味です。そのため、サードパーティー・クッキーは「第三者クッキー」とも呼ばれます。
サードパーティー・クッキーの対となる言葉には「ファーストパーティー・クッキー(First Party Cookie)」があります。
では「ファースト」と「サード」とでは、どのように異なるのでしょうか。
「ファーストパーティー・クッキー(First Party Cookie)」は、ユーザーが閲覧したWEBサイトから「直接」発行されるCookieのことです。たとえば、該当サイトへのログイン情報をキープする場合、ファーストパーティー・クッキーの仕組みを使ってIDやPWが保存されるのです。
しかし、その該当サイト内にバナー広告が表示される場合、そのバナー広告はサイト運営者とは異なる「第三者」の広告会社から配信されています。そのため、そのバナー広告経由で、ユーザーには別のCookieが与えられます。これを、「サードパーティー・クッキー(Third Party Cookie)」と呼ぶのです。
昨今では、このサードパーティー・クッキーを標準でブロックするブラウザは増えてきています。また、ユーザー自身がCookieを削除することも可能です。
マーケティング戦略に柔軟性を
今後2年以内という期間が設けられた、Googleのサードパーティー・クッキー施策。
今後の動向次第でWEBマーケティング戦略は大きな転換を迎える可能性は高いですが、引き続き世界の個人情報保護における動きに注目し、柔軟に対応していく必要が求められていると言えますね。
キーワード
登録されたキーワードはありません